昭和21年(1946)
|
宮道悦男岐阜薬学専門学校校長らによって「国産薬品工業(株)」設立登記(8月12日)初代社長 松尾四郎就任
|
昭和22年(1947)
|
操業開始(4月)岐阜市真砂町13丁目ロート根エキス散を田辺製薬へ納品
|
昭和24年(1949)
|
国産薬品焼失(3月11日) 松尾社長辞任 第2代社長 竹中三郎就任(3月) 第3代社長 日色昌三就任
|
昭和28年(1953)
|
岐阜タイムス(岐阜新聞前身) 社会事業団が森下哲夫県医大寄生虫学教室教授らの協力で寄生虫の撲滅運動始める
|
昭和36年(1961)
|
第4代社長 山田丈夫就任(11月) 社屋・工場を岐阜市上土居743-3に移転新築(11月)
|
昭和44年(1969)
|
山田丈夫会長就任(5月) 第5代社長 大久保守正就任(5月) 「薬心会」結成 湧永製薬への道開く
|
昭和54年(1979)
|
第6代社長 郷昇就任
|
昭和56年(1981)
|
(株)岐阜日日衛生検査研究所設立登記(3月5日)
初代社長 杉山幹夫就任
|
昭和59年(1984)
|
(株) 岐阜日日衛生検査研究所新築竣工(2月)
|
昭和61年(1986)
|
入浴剤 「伊吹泉」 販売開始
|
昭和62年(1987)
|
「岐阜日日衛検」の名称を「(株)エーケン」と改称(4月1日) 第2代社長 安藤好男就任(同)
|
昭和63年(1988)
|
第7代社長 杉山幹夫就任(5月27日) 取締役会長 篠田雄介就任(同)
|
平成 2年(1990)
|
「(株)エーケン」営業権を国産に移し「エーケン事業部」に(4月1日)
|
平成 7年(1995)
|
第8代社長 澤木長俊就任(6月20日)
|
平成14年(2002)
|
社屋・工場を岐阜市秋沢370-2に移転
|
平成19年(2007)
|
第9代社長 加納幸雄就任(6月26日)
|
平成20年(2008)
|
入浴剤 「薬壽」 販売開始
|
平成29年(2017)
|
第10代社長 馬渕貴好就任(6月20日)
|
令和2年(2020)
|
第11代社長 小池重善就任(4月1日)
|